フォロワー

フォロワー

2018年1月3日水曜日

不登校・引きこもりには意味がある

英語科Wより:何かをする(doing)のが支援だと思ってしまいますが、一緒にいること(being)も支援なのだというお話がありましたが、私の中ではインド人のサティシュ・クマールさんのお話とリンクしました。 本校の保護者会「みやま会」主催の講演会でのお話です。2013年6月15日『出会い直しの教育・子育て―不登校問題から考える』 春日井 敏之さん(立命館大学文学部・大学院応用人間科学研究科教授・臨床教育学)

・ 不登校・引きこもりには意味がある:この子が長い人生で不登校になったり,引きこもったりするのは「意味」がある。学校に行かないことで家族を守っている,ということもある。退却しているとしても,その子にとって必要な時間なのかもしれない。

・ 支援とは「一緒にいて,受け止めること」:「何かをすること」を「支援」と思うのかもしれないが,「受けとめること」「その子と一緒にいること」「気にしているよ,というメッセージを出しながら暮らしていくこと」が「支援」。



本校は、安心してご入学いただくために、ご出願前にご本人と保護者の方とご一緒に入学相談にお越しいただいております。 ご予約はお電話(平日9:00-18:00:フリーダイヤル:0120-561-380)をお願いいたします。 入学をお考えの方は学校説明会(2時間)土曜日の個別相談会以外に、 平日の個別相談(10:00-17:00で1時間)がございますので、お気軽にご連絡ください。
ご予約はお電話で、 
 平日9:00-18:00:フリーダイヤル:0120-561-380
 をお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿